「販売職×派遣」で自分らしい働き方を見つける|ハケハンなび » 業界別!派遣の販売職の種類と特徴 » アパレル販店の派遣会社一覧と仕事の特徴

アパレル販店の派遣会社一覧と仕事の特徴

ブランドの服を身にまとい、お客様の希望・要望に見合った商品を提案するアパレル販売。派遣でも多くの案件を見かけます。ここでは、アパレルの派遣会社と仕事の特徴、きついこと・やりがいなどについて解説します。

アパレの販売の求人を出している派遣会社

2023年9月28日時点、Googleで「販売職 派遣会社」と検索し販売職を募集している人材派遣会社33社を調査した結果、アパレル販売 の案件を持っていた会社を紹介しています。 

アパレルの派遣販売の仕事内容

アパレルの派遣の仕事内容は、大きく4つに分けられます。

接客はアパレルスタッフの主な仕事で、お客様に商品やコーディネートを提案します。購入が決定した商品は自らレジ打ちし、会員カードなどと合わせてお客様に手渡します。

また、売り場の洋服をたたみ直すなど商品の整理や、入荷した商品の品出し・検品も重要な仕事です。ディスプレイの作成は店舗によりますが、什器の入れ替えやマネキンの着せ替えなどを行います。

アパレルの派遣販売の給料事情

アパレルの派遣の給料は、案件によって異なるものの、時給相場は未経験者が1,348円、経験者は1,378円となっています(2023年11月16日調査時点)。販売職の中では高い水準で、特にアルバイトと比較した場合は大きな開きがあります。アルバイトは派遣の時給よりも低いことが多いため、アパレルの販売でしっかり稼ぎたい方は派遣が適しているでしょう。

ただし、給料の中からブランドの服を購入する場合もあります。貸与してもらえるブランドもありますが、事前にチェックしておきましょう。

参照元:はたらこねっと(https://www.hatarako.net/contents/heikin_jikyu/

自分に合った働き方から選ぶ!
販売職でおすすめの
派遣会社3選を みる

アパレルの派遣販売のやりがい

アルバイトよりも時給が高い

アパレルの派遣の魅力は、アルバイトより高い時給で働ける点です。アパレルのアルバイトは時給水準が低く、地域の最低賃金より若干高い程度、というケースも少なくありません。

一方、派遣は経験者・未経験者ともに時給水準が高く、全国平均は1,300円を超えています。洋服代がかかってしまうものの、アルバイトよりも時給水準が高いため、洋服代を差し引いても収入にも大きな差が生じるでしょう。

人気ブランドや外資系ブランドで働ける

幅広いブランドで働けることも派遣の強みといえます。現在トレンドになっているブランドや、派遣会社によっては外資系ブランドで働くことが可能です。ファッションやブランドに興味がある方なら、やりがいを感じながら楽しく働けるでしょう。なお、派遣の販売職は手厚い研修があるため、未経験者でも安心して働ける環境が整っています。

サービス残業がない

派遣社員の場合、サービス残業がないこともメリット。正社員の場合、ミーティングや売り場変更などでサービス残業を強いられることもあります。一方、派遣の雇用主は派遣会社であり、残業が必要になった場合も給料はしっかり支払われます。労働時間分の対価は得られますので、サービス残業を強いられる心配がありません。

トレンドに詳しくなる

アパレルブランドは、シーズンごとにさまざまな新作アイテムを投入するため、働く中でトレンドに詳しくなれます。現在の流行を肌で実感するのはもちろん、入荷予定のアイテムを見て、次のシーズンに来るトレンドを予想することも可能です。仕事で得たトレンド情報は、自分の服を買う時の参考にするなど、プライベートでも活かせます。

アパレルの派遣販売のきついこと

モチベーションの維持が難しい

アパレルの派遣販売のつらいところは、モチベーションの維持が難しい点です。ブランドによって実態は異なるものの、派遣のアパレルスタッフには、よくも悪くも個人ノルマがないため、目標を定めることが難しいといえます。

個人目標の設定を推奨するブランドもあるものの、逆にプレッシャーになってしまうリスクも。来店客が少ない店舗の場合、暇を持て余してしまうこともあります。

仕事が安定しない

仕事の安定性に欠ける点もネックといえるでしょう。アパレルは繁忙期と閑散期の売上の差が大きく、時期によっては自社の社員やアルバイトで事足りてしまう場合もあります。

そのため派遣の需要に波があり、セールや繁忙期が終わると同時に契約終了になるケースも珍しくありません。少しでも安定した仕事を選びたい方は、短期や期間限定の案件を避け、長期に絞って選びましょう。

同じ会社で3年以上働けない

これはアパレルに限った話ではありませんが、派遣は3年ルールがあるため、同一の企業で3年以上働くことができません。そのブランドが自分好みだったり、店舗での人間関係が良好だったりしても、契約期間が3年を迎えると契約終了になります

ただ、そのブランドに詳しくなれるほか、派遣で積み重ねた知識や経験は他のブランドでも活かせます。他の派遣会社へ登録し、自分に合った働き方を考えてみるのもおすすめです。

当メディアでは、アパレルの派遣販売に限らず、販売員という仕事に興味がある方に向けて、「収入重視」「アパレル希望」「勤務時間重視」の3つの項目別でおすすめの派遣会社を紹介しています。派遣会社選びで悩んでいる方や販売スタッフに興味があるけど、どの職種にすべきか悩んでいる方は、こちらも併せてご活用ください。

アパレの派遣販売の服装

アパレルの仕事は制服がなく、主に私服で接客をこなします。着用する洋服は勤務するブランドのものが基本ですが、カジュアルブランドを除き、カジュアル過ぎる服装はNGと考えておきましょう

また、髪型や髪色、メイクなどはトレンドを意識しつつ、ブランドイメージを損なわないよう配慮する必要があります。コーディネートも注意し、着用している服をお客様に訴求することを意識しましょう。

自分に合った働き方から選ぶ
販売職のおすすめ派遣会社3選

生活を安定させたいなら!

エフ・オー・プランニング

  • 全案件、正社員採用の月給制
  • 給与の条件が良い、家電量販店・携帯販売の案件が豊富
雇用形態
正社員※1
給与
時給1,560円※2
(月給25万円)

※みなし残業代手当 月40時間/6万円含む
※超過分別途支給

アパレル希望なら!

スタッフブリッジ

  • 外資系ブランドの案件も多数保有
  • 入社時と月1で研修を実施
雇用形態
派遣社員
給与
時給1,400円~

※公式求人サイトに掲載されている東京都の
案件を参考にしています。

勤務時間重視なら!

テンプスタッフ

  • 勤務時間の融通が利く案件を多く保有
  • メールカウンセリングなどのサポートもあり、久々の就業でも安心
雇用形態
派遣社員
給与
時給1,360円~

※公式求人サイトに掲載されている東京都の
案件を参考にしています。

選定条件
2023年9月28日時点、Googleで「販売職 派遣会社」「派遣会社 アパレル」「派遣会社 家電量販店」「派遣会社 スーパー」と検索し、販売職を募集している人材派遣会社33社を調査。販売に関する研修を行っており、全国に販売職の案件を持つ派遣会社の中で最も給与が高い派遣会社をおすすめとして紹介しています。
詳細は、下記になります。時給は、東京都の場合で比較しています。
・エフ・オー・プランニング…全案件、正社員採用の派遣会社(5社)の中で月給が一番高い(月給25万~、2023/10/16時点)
スタッフブリッジ…アパレルの案件がある派遣会社(6社)の中で 最低時給が一番高い(1,400円~、2023/10/16時点)
・テンプスタッフ…休日・休暇の融通が利く案件を持っている会社(3社)の中で 最低時給が一番高い(1,360円~、2023/10/16時点)

※1 派遣元の正社員として採用され、派遣先の店舗で勤務する雇用形態です。
※2時給は月給をもとに計算しています。 ※雇用形態は、2023年9月28日時点に確認できた販売職の案件を調査した結果を記載しています。

                   

【33社から厳選】
販売職のおすすめ
派遣会社3選!

【PR】
フリーターから正社員になるには

正社員への
転職ストーリー

正社員面接を
突破する秘訣